野菜をたくさん食べるということは、生活習慣病の予防には大変重要なことだといえます。生活習慣病というのは、食事や運動、喫煙や飲酒、そしてストレスといった生活習慣が関係して起こる病気のことをいいます。ガンや動脈硬化、肥満、脳血管疾患、心疾患、脳血管疾患、動脈硬化、糖尿病、高血圧症、脂質異常といったことは生活習慣病と言われています。野菜は血液をサラサラにしてくれたり、脂肪を排除してくれたりして、肥満の解消にも役立ってくれます。ストレス解消もニオイ成分がある野菜などが緩和してくれたりします。もし野菜が苦手な方は甘味が強いと言われる有機野菜をおすすめします。また、野菜とともに、赤ワインも生活習慣病の予防になるポリフェノールが豊富です。赤ワインには、動脈硬化を予防する善玉コレステロールを増やしてくれ、ポリフェノールの量も豊富です。ポリフェノールは白ワインの約10倍もあります。ポリフェノールというのは、心臓病や脳梗塞、ガンの予防、ストレス解消にも効果を発揮してくれます。赤ワインには鉄分が多いのですが、鉄分は造血成分でもあり、血行をよくする働きもあります。赤ワインには渋みがありますが、これが抗酸化作用のあるカテキンです。冷え性や貧血、風邪、生理不順というような病気の予防にも効きます。赤ワインで認知症予防ということもよく聞きます。一日の適量はグラス3倍ぐらいです。よく料理のレシピで赤ワインを入れることがありますが、赤ワインを切らしていたら、水で代用するのだそうです。日本酒だと香りが強くなりすぎるからとのこと。赤ワインを使った簡単なレシピで、りんごのコンポートがあります。りんごと砂糖とレモン汁を赤ワインで煮込みます。冷やして食べると身体にも美味しいおやつの出来上がりです。