仕事と遊びを並行させて楽しめると聞いたら、あなたはどう思うでしょうか。これは、ギャンブルにも近いですが、好きなことを形にするといった点では負けのないギャンブルと言えるでしょう。それが、店舗の経営者になることです。近年では、古民家カフェなど、ユニークなお店も多く、注目をあつめているのではないでしょうか。ここでは、店舗デザインについてみていきましょう。デザインを依頼する先の多くは設計事務所になります。事務所には何人かのデザイナーが在籍していますから、彼らがオーナーのイメージを聴取した上で、そのイメージを具現化します。この具現化されたものは図面と呼ばれ、工事の原案として参照されることになります。施工会社は図面通りに工事するのが仕事ですから、図面に問題があれば工事のトラブルが発生します。ですから数値等は抜かりなく算出するのが、設計事務所の責務となっています。設計事務所が変われば得意分野も異なることから、店舗デザインに精通した設計事務所を選定する必要があります。住宅のデザインとお店のそれとは別物なので、オーナーは間違えないように選びます。設計事務所は内装に加えて、お店のロゴ等もデザインしてくれますから、オプションで発注するのもよいでしょう。ところで設計士と建築士との違いをご存知でしょうか。建築士は専門職としての国家資格であり、建築の全プロセスに関わるスペシャリストです。それに対して設計士は、名乗る上で必要となる資格は存在しません。設計会社との打ち合わせは簡単に終わらせるべきものではありません。今後の経営状況に影響を与えるであろうことは想像に難くないからです。オーナーは抱いているコンセプトと予算を尋ねられるので、分かる範囲で伝えます。それを基にデザイナーがスケッチして図面を作成します。この時、3D表示でイメージの共有を図ってくれるデザイナーもいます。オーナーのイメージに近い図案、図面が作成されると、今度は予算内に収まるかを確認します。予算を頭に入れずにデザインした場合は超えてしまうことも多く、オーナーとしては諦めざるを得ません。再び練り直してもらいます。